時空覇王伝ヘルプ

時空戦

時空戦とは?

時空戦とは、六英雄勢力同士で行う大規模な戦闘を指します。
時空戦には参加の意思を表明したプレイヤーのみが参加できます。

時空戦では、敵味方両方の時空戦マップを行き来しながら、相手マップに攻めこみ拠点(本営)を破壊するために争っていきます。
勝敗については、ポイント(活躍度)が高い方が勝利です。

自分が仕える英雄を六英雄の頂点にするべく、時空戦で活躍してください。

時空戦への参加方法

時空戦には以下の手順で参加することができます。

時空戦開始まで

連合リーダーの場合

連合リーダーは時空戦に必ず参加することとなります。
準備期間開始〜時空戦当日AM9:00までに参加手続きを取らなかった場合は、時空戦当日AM9:00〜12:00の間に時空戦マップ上へ本営がランダムに設置されます。

時空戦参加必須

・自動配置された連合リーダー本営について
自動配置された本営については、防衛施設が配置され本営内にも、守備隊が配置されます。
※守備隊が得た防御ポイント等は所属勢力のポイントとして加算されますが、連合リーダー当人の防御ポイントとはなりません。

・連合リーダーの自動復活について
1日目及び2日目未参加で陥落した連合リーダーは20:00〜22:00の間にランダムで復活いたします。

・連合リーダーの途中参加について
本営が自動配置された状態からでも、時空戦に参加することが出来ます。
※時空戦に途中参加すると、それまで配置されていた防衛施設は撤去されます。

時空戦参加

時空戦のスケジュール

時空戦のスケジュールは以下の流れで進行します。

  1. 時空戦開始2日前18:00 時空戦の告知(対戦相手の公表)
  2. 時空戦開始1日前10:00 時空戦参加受付開始 → 時空戦マップへの配置 → 防御準備開始
  3. 時空戦1日目10:00 時空戦開始
  4. 時空戦1日目24:00 時空戦終了
  5. 時空戦2日目0:00〜10:00 休戦期間
  6. 時空戦2日目10:00 時空戦再開
  7. 時空戦2日目24:00 時空戦終了
スケジュール

※時空戦1日前の10:00〜 時空戦2日目24:00の間にも、参加申請をすれば途中参加ができます。

時空戦のマップ

時空戦では、自分の時空と敵の時空の2つのエリアのマップで戦うことになります。
マップは11x11、15x15、全体図と3つのサイズを切り替えて表示できます。
全体図では、各エリアごとの全体マップを確認できます。

11x11
11x11
15x15
15x15
全体図
全体図

マップ移動
7x7

時空戦中にサイドメニューで本営を選択し、メニューの「内政」をクリックすると本営周辺のエリアの7x7のマップが表示されます。
準備期間などでの防御施設の建設などに便利です。

7x7

時空戦準備期間

時空戦の準備期間は、時空戦1日前10:00〜時空戦1日目10:00の24時間が「時空戦準備期間」になります。
準備期間中では自軍の防御準備及び敵軍への攻撃準備を行うことができます。
自軍の防御準備としては、本営のレベルアップ、防御施設の建設、他の連合メンバーの本営へ援軍を送ることなどができます。
敵軍への攻撃準備としては、敵時空戦マップへのワープ、進軍、敵本営周辺への要塞・移動要塞の敷設などができます。

時空戦休戦期間

時空戦の休戦期間は時空戦2日目の0:00〜10:00の10時間となります。
この期間は準備期間と同様に自軍の防御準備及び敵軍への攻撃準備を行うことができます。
自軍の防御準備としては、本営のレベルアップ、防御施設の建設、他の連合メンバーの本営へ援軍を送ることなどができます。
敵軍への攻撃準備としては、敵時空戦マップへのワープ、進軍、敵本営周辺への要塞・移動要塞の敷設などができます。

時空戦を制しよう

5日に1度行われる「時空戦」では、このゲームの醍醐味となる 他の六英雄勢力との熱い戦いが行われます。
同じ六英雄勢力の仲間や志を同じくする集団の「連合」と協力しあい、仕える英雄を六英雄の頂点に押し上げるべく勝利を目指します。

攻撃手順

※ワープを行う際、以下の条件が必要です。
・本営に軍が編成されている。
・本営にいる軍の全ての英雄が兵士を率いている。

本営

時空戦に参加するとプレイヤーの拠点が設置されます。
その拠点が「本営」です。
敵軍本営を破壊すると多くの破壊ポイントを獲得することができます。

また、本営を破壊されるとそのプレイヤーは2時間復活できなくなります。
時間経過後に本営に表示される「復活する」ボタンを押すことで復活できます。
この時間は防御施設「工兵塔」を設置することで短縮することができます。

攻撃手順

防御施設

時空戦に参加したプレイヤーには本営とともに周辺3x3マスに防御施設を建設するマスが与えられます。
このマスをクリックすることで防御施設を建設することができます。
防御施設は様々な施設が用意されておりますので、ご自身の戦略に合わせて建設していきましょう。

防御施設

他のプレイヤーには通常ご自身の建設した防御施設を見ることができません。
偵察に成功した場合のみ確認することができます。

また、防御施設も他の施設同様破壊することができます。
破壊した場合には破壊ポイントを獲得することに加えて、そのマスには2時間防御施設を建設することができなくなります。

防御施設

2時間経過後、再びそのマスから防御施設を建設することができるようになります。

攻撃

時空戦マップでは、攻撃を行うことができます。

フィールドでは攻撃を行い、勝利することで要塞や移動要塞の敷設ができます。
また、フィールドや施設へ攻撃して勝利することで、時空戦の勝利に必要となる様々なポイントを獲得することができます。

攻撃
破壊ポイント

敵陣営の施設(本営、要塞、移動要塞、防御施設)を破壊すると手に入るポイントです。
特に連合リーダーや領主レベルの高い領主の本営を破壊すると高ポイントが手に入ります。

攻撃ポイント

敵陣営の兵を撃破したり、幻影暗黒城やフィールド戦に勝利することで手に入ります。
多くの兵を撃破することで高ポイントが手に入ります。

防御ポイント

自陣営の施設で敵の攻撃を防御したり、迎撃したりすることで手に入るポイントです。
多くの兵によって組成された軍を防御・迎撃成功することで高ポイントが手に入ります。

要塞・移動要塞

要塞

要塞とは、攻撃側、防御側双方のマップに敷設することができる出撃拠点です。
要塞は、通常は4つまで(DCサービスを使うことで最大8つまで)敷設することができます。

移動要塞

移動要塞とは、前線基地のことで、攻撃側、防御側双方のマップに敷設することができる出撃拠点です。
移動要塞は、各時空戦マップに1つずつ敷設することができます。
移動要塞から新たな移動要塞を敷設した場合、古い移動要塞は破棄されます。
※移動要塞はレベルアップできません。

時空戦の結果

時空戦終了ごとに時空戦終戦レポートが送られます。
レポートを参照することで、最終的に所属する国の成績と自分の功績が確認できます。

幻影暗黒城

幻影暗黒城は1つの時空戦マップに4箇所存在し、双方勢力からの攻撃目標となります。

攻撃側の幻影暗黒城の攻略理由

幻影暗黒城を制圧していると、敵勢力の時空戦マップにワープ移動することができます。

防御側の幻影暗黒城の攻略理由

幻影暗黒城を制圧していると、味方勢力の時空戦マップにワープ移動することができます。

幻影暗黒城の復活

幻影暗黒城を制圧しても、一定の時間が経過すると、どこからか強力な暗黒帝国が現れ幻影暗黒城を解放します。

暗黒卿四天王

通常の時空戦マップの1つの幻影暗黒城に、「暗黒卿四天王」が出現します。

四天王撃破するには

出現してから1時間以内に幻影暗黒城の耐久力を0にすることができれば、四天王を撃退することができます。

通常の幻影暗黒城との違い

・四天王の幻影暗黒城には施設耐久力がある
 四天王が出現した時のみ、幻影暗黒城には施設耐久力が設定されます。

・四天王出現中の幻影暗黒城からはワープできない
 四天王が出現している間、その幻影暗黒城を使ってのマップ間ワープすることができません。

・四天王出現中の幻影暗黒城の耐久力は回復しない
 四天王が出現している間、その幻影暗黒城の耐久力は回復することができません。

四天王
リリス メフィスト アスタロト ルシファー
リリス メフィスト アスタロト ルシファー
10万G 獲得 20万G 獲得 35万G 獲得 50万G 獲得
< < < < < <

連合軍

連合軍は、連合メンバーによって作成されます。
1人では倒せない強固な敵の拠点などを連合メンバーと力をあわせて、強大な軍として攻撃する軍のことです。

連合軍の作成出撃手順
  1. 攻撃する場所をクリックして、「連合軍作成」を選びます。
  2. 司令官に指名する軍を選びます。
  3. 連合の連合軍より他のプレイヤーが作成した連合軍に参加することができます。
  4. 連合軍に2軍以上の参加があれば、出撃ボタンが表示され、任意のタイミングで出撃できます。
連合軍手順

※1.連合軍に参加できる軍数は最大9軍まで。
※2.連合軍は10分経過すると自動で出撃します。

迎撃連合軍の作成迎撃手順
  1. 敵襲された場合、連合メンバーの誰かが、リンクをクリックして連合軍を作成することができます。
  2. 1.で連合軍を作成した連合メンバーが司令官となる軍を設定します。
  3. 他の連合メンバーが、連合軍に登録できます。
  4. 連合軍に2軍以上の参加があれば、出撃ボタンが表示され、任意のタイミングで出撃できます。
連合軍の移動時間

参加者の中で一番遠い場所からの移動時間が全軍に適用されます。
速度は、全軍の中で一番遅い軍の速度になります。

ソロ連合軍

ソロ連合軍は、自分が所有している軍だけで連合軍を組むことができます。
※ソロ連合は時空戦・時間によって使用可能です。

ソロ連合軍の作成出撃手順
  1. 攻撃する場所をクリックします。
  2. 「ソロ連合軍」ボタンを選びます。
  3. 主軍を選びます。
  4. 自分の所有する主軍以外の軍を連合軍として参加させられます。
  5. 連合軍として主軍と従軍を選択したら、「この連合で出撃」ボタンをクリックで出撃できます。
ソロ連合軍手順

※1.ソロ連合軍に参加できる軍数は最大2軍まで。
※2.ソロ連合軍で出撃した場合、時空エネルギーを2軍分消費します。
※3.ソロ連合軍では他の領主の軍を加えることはできません。

迎撃連合軍の作成迎撃手順
  1. 敵襲された場合、リンクをクリックしてソロ連合軍を作成することができます。
  2. ソロ連合軍の作成出撃手順」と同じ手順で作成します。
  3. 連合軍として主軍と従軍を選択したら、「この連合で出撃」ボタンをクリックで出撃します。
ソロ連合軍の移動時間

速度は、選択した軍の中で一番遅い軍の速度になります。

伏兵

伏兵は、伏兵スキルを持っている英雄のみが行うことができる行動です。

伏兵の方法

「伏兵」のスキルを持った英雄が軍に居ることで、防御マップ側のみ伏兵が行うことができます。

伏兵の手順
  1. 伏兵スキルがある英雄を軍に配置します。
  2. その軍で伏兵基地を配置する目的地を設定し、伏兵出撃を行います。
  3. 伏兵基地が作られます。

※伏兵基地は自分しか見えません。

伏兵行動手順
伏兵の効果

伏兵基地の近い所に、敵勢力が出撃を行うと、伏兵基地に登録されている軍が自動的に攻撃を行います。
伏兵基地は森の中に設置することで、伏兵有効範囲を広げることができます。

偵察行動

偵察とは、敵勢力の時空戦マップにいる際に、敵の防御拠点マス内に何が建設されているのかが、見ることが出来ません。
その内容を知ることができるのが「偵察行動」であり、偵察のスキルを持つ英雄によって行われます。

偵察行動の方法

「偵察」のスキルを持った英雄がいれば、その英雄を使って「偵察」のオプションを入れて、敵勢力の「本営」に出撃することで偵察することができます。

偵察行動手順
  1. 偵察スキルがある英雄を軍に配置します。
  2. その軍で、敵勢力の「本営」を攻撃目標にする。
  3. 「偵察」オプションを入れて出撃する。
  4. 到着後、偵察が成功すれば、偵察レポートが送られてきて、そこから敵勢力の防御拠点のグラフィックを見ることができます。
偵察行動手順

迎撃野戦

迎撃野戦とは、自分の防御拠点や要塞、移動要塞が敵襲目標になった時、防御側からも軍を出し迎え撃つことを指します。
敵襲が目標に到達前に、防御側が軍を出撃できれば、迎撃野戦が実行されます。
敵勢力の半分以上を消耗することで敵を撤退させることができます。
また、それ以下のダメージでも敵軍を足止めすることができます。

帰投には、出撃してから野戦が行われた時間と同じ時間を有します。
迎撃は、敵の進軍が目的地に到着する間であれば、何度でも行えます。
個人で迎撃を行うのではなく、連合軍を用いて迎撃することも可能です。

迎撃野戦手順

援軍要請機能

これまで、連合内でのみ送ることが可能だった援軍を、同じ時空に所属するユーザーであれば援軍を送れるようになります。

援軍要請機能

監視塔機能

監視塔をLv3以上にすることで、「監視塔機能」を利用出来るようになります。
「監視塔機能」とは、自分の本営に複数の自軍を配備していた際に、有効な陣形を持っている軍を防御戦時に自動で切り替えることが出来ます。

監視塔機能

劣勢モード

劣勢モードとは、対戦勢力との勢力差が大きく開いてしまった劣勢状態にある勢力側に対して発動するモードです。

劣勢モードが発動する条件:
・所属勢力が劣勢状態にある時。
 劣勢状態とは、時空戦戦況比が5%以上の差がある、
 または、100,000ポイント以上点差が発生していることを意味します。

劣勢モードの効果:
・劣勢モードが発動したとき、暗黒マップ以外にて、攻撃力が高まり、得られる攻撃ポイント、
 防御ポイント、破壊ポイントが増加します。

劣勢モード

劣勢モード中の表示について:
劣勢モード中は以下の表示がされます。

劣勢モード

敵側が劣勢モードが発動している場合は、以下の表示がされます。

敵側劣勢モード

劣勢モード中の優勢勢力について:
優勢勢力側については、30分おきに時空戦ランキングに応じてゴールド褒賞が与えられます。

天候要素

時空戦の際に、時空戦マップと暗黒マップで天候が変わることがあります。
天候によりスキル効果、攻撃力等が変化します。

天候 天候により強化する項目 天候により弱体化する項目
- -
妖術系効果アップ 天空系効果ダウン

※天候は時間により変化します。